こんばんは、こんまいです!
「歴史秘話ヒストリア」で植木等さんが歌っていた名曲「スーダラ節」に関して放送されていました!
そう言えば植木等さんが無責任男で有名なのは知っていたけど、どうやってお亡くなりになったのかなとか、有名なコメディアンであった志村けんさんとの関係があったのかなど気になって調べてみました!
植木等さんのプロフィール

出典:https://twitter.com/jinbocho123/status/1268400031775645697/photo/1
|
植木等さんは、「日本一の無責任男」と言うキャッチコピーが有名で、日本を代表するコメディアンの一人です。
「お呼びでない?」など歴史に残るギャグで、爆発的な人気を得ていた方ですね。
また、植木等さんは、コミックバンドの「ハナ肇とクレイジー・キャッツ」のメンバーでもありました。
シングル「スーダラ伝説」が大ヒットしたことで、紅白歌合戦出場しています。
ただ、ドリフターズの登場とともに、「ハナ肇とクレイジー・キャッツ」はテレビから姿を消していったそうです。
植木等さんの死因
植木等さんが亡くなったのは2007年03月27日で、死因は肺気腫による呼吸不全のためでした。
享年80歳だったそうです。
植木等さんは1997年の連続テレビ小説に出演していたころから、肺気腫を患っていました。
その影響で思うように声が出なくなってしまい、この年にコンサート活動をやめてしまいました。
2003年に入るとさらに肺気腫の症状が悪化し、酸素ボンベを持ち歩くようになり、2006年には植木等さん自身が健康状態の深刻さを理解していた為、延命治療はしないように言っていたそうです。
植木等さんと志村けんさんの関係
加藤茶&植木等
伝説!!!!
コント#8時だョ全員集合#加藤茶#植木等 pic.twitter.com/L0iWqVKene— 碇長吉 (@ikariya_chou) April 28, 2020
調べてみましたが、植木等さんと志村けんさんとの直接の接点は見つけられなかったです。
その代わり加藤茶さんとのコントを発見しましたが(笑)
ただ、志村けんさんは「ウンジャラゲ」と言う、「ハナ肇とクレイジー・キャッツ」のコミックソングをカバーしていました。
それに1991年の「植木等ザ・コンサート”いろいろあるよいろいろね”」と言うパンフレットに、志村けんさんはコメントを寄せていましたし、志村けんさんのブログで植木等さんが亡くなられた時に記事も書かれています。
志村けんさんが、植木等さんへ渡辺プロ50周年の時に挨拶をしていたそうなので、テレビなどで大々的な関係は無くても、見えないところで関係はあったのではないでしょうか。
最後に
今回は植木等さんの死因や志村けんさんとの関係に関して確認してみました。
|
子供ながらに植木等さんの無責任男は何か好きだったので、また年を重ねてから知ることが出来て良かったなと思います♪
コメント