こんばんは、こんまいです!
2020年9月6日の「坂上&指原のつぶれない店」で、ボロボロ過ぎて心配な店を徹底調査していました!
その中でも気になった本格四川料理のお店を確認してみました!
明日よる6時30分から放送☀️
心配な店スペシャルです🔍
調査員👑#ずん飯尾 #ロバート馬場#コロチキ #宮下草薙 #ティモンディ#四千頭身#つぶれない店 #坂上忍 #指原莉乃#小池徹平 pic.twitter.com/x5TykhQygh
— 坂上&指原のつぶれない店 (@tsuburenai) September 5, 2020
本格四川料理なのに農具小屋?!
お昼ごはん〜🍴
中華四川料理天山 @栃木
お客さん続々大人気🎶🎶
優しい雲呑湯麺白果蝦仁
いい海老な食感銀杏大漁🦐🦐
ジューシーふんわり羽付き餃子
メニューに無くても作ってもらえるらしいので炒飯も
次回は店主さんおススメ(?)かつ丼お願いしてみようかな🤣🤣
ご馳走さまでした〜 pic.twitter.com/ULzVQOlFJ4— syatogura (@syatogura11) March 1, 2020
まずロバートの馬場さんが紹介していたのは、蔵の街と言われる栃木県栃木市ある「天山」です。
見た目は農具小屋なので、とても本格四川料理があるお店とは思えないですね…。
カウンター6席のみの小さなお店で、漢字で表記された本格的なメニューがあります。
馬場さんはまず「白油鶏(850円)」を注文していて、茹でた鶏にネギソースをかけた上品な料理なんですけど中華料理の腕が一番出るんですって。
1キロ以上の鶏肉を鶏ガラと鶏がらスープで1時間10分ぐらい長めに茹でて丁寧に火入れをしていて、さらに塩ベースの特製スープに一晩寝かせて味をしみ込ませているそう。
続いて馬場さんが注文したのはアツアツ鉄板の「麻婆豆腐(800円)」で、こちらは1日10食限定なんだとか。
見た目はかなり本格的で、年数の違う豆板醬を3種類使用し味に深みを出している上に、山で採った天然モノの山椒を醬油漬けにした自家製のものを使ってるそうですよ。
馬場さん曰く「2,000円超えてもおかしくない」ぐらい美味しいんですって♪
何故美味しい四川料理を提供できるのか?
どうやら店主が凄い経歴をお持ちの方で、色んなところで修業したそうです。
六本木に居た時は中国大使館の御用達みたいなお店である、高級中華料理店廬山で修業していた上に、銀座の高級中華料理店では料理長として活躍した一流料理人なんです。
何故こんなにおんぼろなお店でやっているのかと言うと、のんびりやりたいと言う面と、料理が美味しかったらお客さんは来てくれると思ったからだそうです。
約20年前にお店をオープンして、今では地元で知らない人がいない人気中華料理店なんです!
エビチリなどのレギュラーメニュー以外にも、宴会などで注文があればおこげのあんかけなど大抵の中華料理に対応してくれるんですって!ありがたい!
店舗基本情報
|
コメント