フィリピンのトリートメントがおススメ!サラサラ髪やパサつき対策

美容情報☆

こんばんは、こんまいです!

 

フィリピンのトリートメントを使ったことで、自分の髪の悩みである抜け毛やパサつきなどが抑えられたのでおススメです!

 

しかもそこにサラサラ髪と言うおまけまでついてきたので、今回私が使ってみて良かったフィリピンのおススメトリートメントを紹介します♪

 

洗い流すタイプも洗い流さないタイプのトリートメントも、両方大事だなと思って使ってます!

 

スポンサーリンク

 

トリートメントを変えたキッカケ☆

 

そもそも何故フィリピンのトリートメントなのかと言えば、フィリピン女性って髪の毛綺麗な方が多いと思われませんか?

 

以前フィリピンのセブ島に旅行に行ってきた時に、お土産で何を買おうか悩んでいたんです。

 

そしたら現地のツアーコンダクターの方が、フィリピン女性の髪が綺麗なのはトリートメントが良いからなんだよ~と素敵な情報を教えていただきました。

 

なんと!確かに言われてみればそうかも!と思って、早速ネットで調べたフィリピン女性に人気なトリートメントを買って帰ってきました。

 

正直帰ってきてからトリートメントを初めて使ったので、セブ島で1回使って、もっと多めに買ってくれば良かった~!!と思ったぐらいでした…!

 

フィリピンおススメ洗い流すタイプのトリートメント☆

 

 

私がおススメするフィリピンの洗い流すタイプのトリートメントは「CREAM SILK」です!

 

このトリートメントはお悩み別に色んな種類があり、正直ダメージケアとかサラサラな髪とかにも憧れたのですが、何よりもまずは一番の悩みである抜け毛だ!と思って抜け毛用を試しに買ってきました(笑)

 

日本のネットとかでも買えるんですが、値段的にセブ島での購入金額が安すぎて継続したい気持ちはあれど、ちょっとなんとも言えない気持ちになっています。

 

このトリートメントを使うまでは、シャンプーと同じメーカーさんのトリートメントを使っていました。

 

もちろんそっちも抜け毛が減りましたし良い商品なので併用して使ってはいますが、セブ島で買ってきた商品の方が抜け毛と言う観点で言うと優っているかなと。

 

そしてこのトリートメントは抜け毛にももちろん効果があったんですが、正直髪の毛もかなりサラサラになります♪

 

香りはちょっと独特な素敵な香りなので、他の色んなタイプ別のトリートメントも機会があれば試してみたいぐらいです!

 

スポンサーリンク

 

フィリピンおススメのオイルトリートメント☆

 

 

オイルトリートメントは髪のパサつき防止の為、乾かす時に使っています。

 

今回私がおススメするオイルトリートメントは、日本でもおなじみの「ellips」と日本では珍しい「vitress」です!

 

両方ともフィリピンで購入するとかなり安いので、日本での購入金額を見るとフィリピンに行きたくなります(笑)

 

私は乾かす時に抜け毛も気になっているんですが、アホ毛もひょいひょい出てくる健康的な髪質なので、何とか改善したいと思ってオイルトリートメントを使っています。

 

以前美容師さんに何かいい方法無いですか?と聞いてみたら、特にないって言われたのは私です。

 

ただ、そのお陰か髪綺麗ですねと褒められることも多い&パサつきも気にならないので、毎日継続してオイルトリートメントを塗っていて良かったと思っています♪

 

「ellips」は使ったこともあると言う方は多いかもしれませんが、ロングヘアであれば1回に1粒で十分の量があります!(髪が短い方にはちょっと多いと思います。)

 

「vitress」はハイビスカスの香りが良く、アホ毛も凄い落ち着く上にオイルの割にべたつきが少ない優秀なトリートメントですが、日本で買うとちょっとコスパが悪いのが気になりどころです。

 

スポンサーリンク

 

最後に

 

今回はフィリピンのトリートメントが、サラサラ髪やパサつき対策におススメなのでご紹介してみました。

 

正直、髪の毛に関しても悩みが尽きないのが現状ですが、今回ご紹介しているトリートメントで。ちょっとずつでも悩みは改善している気がします♪

 

  • フィリピン女性の髪が綺麗なのはトリートメントが良いからなので、フィリピンのヘアトリートメントがおススメ
  • フィリピンの洗い流すタイプのおススメなトリートメントは「CREAM SILK」
  • フィリピンのおススメなオイルトリートメントは、「ellips」と「vitress」

 

出来れば現地購入が一番コスパが良いんですが、それは難しいと思うのでネットなどで試しに購入してみるのもおススメです♪

コメント

タイトルとURLをコピーしました