知らなかった歯のお手入れ!フロスと歯間ブラシの違いって?両方苦手。

美容情報☆

こんばんは、こんまいです!

 

元々私は歯医者さんが苦手なのですが、色々あって親知らずが虫歯になってしまった関係で、定期的に歯医者さんに行くようになりました。

 

虫歯の治療が済んでからも、また虫歯になるのが嫌だったので、歯のクリーニングには行くようにしています!

 

その中でフロスと歯間ブラシの違いについて知って、意外と知らない方が多いかなと思ったので紹介します!

 

元々フロスも歯間ブラシも苦手だからやっていなかったので、私的の続けるコツもお伝えできればと思います!

 

 

フロスと歯間ブラシの違いとは

 

私は最初、フロスも歯間ブラシも効果は大して変わらないと思っていました!

 

そんな中で歯医者さんにはこう言われました。

 

簡単に言うとフロスは虫歯予防歯間ブラシは歯茎のお手入れ(歯周病予防)向き

 

 

これを聞いて私が思ったのは、「効果違うんかーい!」でした(笑)

 

だってどっちも歯の隙間に入れるタイプなので、そんな違いがあるとは思わないじゃないですか!

 

言われてみたらまあ確かにそうかもとはなりましたけど、そうなると歯ブラシ→フロス→歯間ブラシと毎日いろいろやらないといけないんだってなりました(笑)

 

 

フロスの続けるコツ

 

フロスって、奥歯の方までやるの難しくないですか?私だけ?

 

あと、そもそも歯と歯の隙間に入れるので、力いれすぎてうっかり歯茎まで勢いよくいっちゃったらどうしよう?みたいな(笑)

 

なので私は糸巻きタイプのフロスの方が、力加減も出来て良いなと思って使ってます。

 

初心者にはホルダータイプの方がおススメって言われるんですけど、私にはどうしても使いづらいので、自分にとって何が使いやすいかって言うのが続けるコツとしては大きいですね。

 

あと、全部の歯の隙間が厳しいなっていう時もあると思うんです、例えば口角炎になっちゃって口を大きく開けられない時とか。

 

そう言う時は無理して全部の歯をやらないで、できる前歯だけとかでもやるのとやらないのは違うかなと思って、出来る範囲だけでもやって続けるようにしてます。

 


 

歯間ブラシの続けるコツ

 

 

そもそも歯間部と言う、物凄い狭い隙間にブラシを入れるの怖くないですか?(笑)

 

歯医者さんに、歯と歯の隙間が無いぐらい詰まっている場合は、無理してやらないようにと言われましたが、隙間が小さすぎてどこも入る気がしないんですが?って思いました。

 

歯間ブラシをやってみて思ったのは、スッと入るところと、ちょっとずつ慣れたから入るようになったところがあるので、慣れるまでがちょっとドキドキします(笑)

 

歯間ブラシも色んな種類があると思いますが、L字型の方が奥歯をやる時いちいち曲げる必要もないので、使いやすいかなと思っています。

 

あと、歯間ブラシに関しては、市販のものの大半はブラシ部分が太すぎる気がしました。

 

なので私は歯医者さんで売っている歯間ブラシの方が、細めでブラシも柔らかいので使いやすいなと思って使っています。

 

それでもスッと入らない隙間はもちろんあるので、そういう隙間も無理しないで入るところまで入れるようにして、出来るところを増やすようにしています。

 

使いやすい歯間ブラシを使うことと、出来る部分を増やしていくことが続けるコツかなと思います。

 

 

歯ブラシのコツ

 

元々結構適当な歯ブラシでのブラッシングしかしていなかった私ですが、ちょっとずつ毎日のケアを変えたことで今ではほとんど歯の着色や歯石が抑えられて、歯医者さんのクリーニングする時には褒めてもらえることが増えました!

 

歯ブラシも自分では意識していなかったですが、力が強いブラッシングをしていたので、歯ブラシを鉛筆持ちして優しくブラッシングするようにしています。(歯茎を傷つけるので)

 

歯ブラシも小さめヘッドで硬さもふつうのものを使っていたんですけど、歯医者さんおススメの大きめヘッドでやわらかいブラシの歯ブラシに変えました!

 

そうすることで歯のブラッシングだけじゃなく、歯と歯茎の隙間を磨いても痛くないですし、歯茎へのマッサージにもなります。

 

歯と歯茎の隙間をブラッシングする時の角度を変えないと、汚れがちゃんと落ちないのでただ歯ブラシをするだけでも駄目だなって言うのがよくわかりました。

 

 

最後に

 

今回は歯のお手入れのコツに関してお話ししました!

 

  • フロスも歯間ブラシも自分が使いやすいものを使う
  • 慣れるまで怖いけど、続ければ出来る範囲が増える
  • 歯ブラシは歯茎を傷めないものを使う

 

歯のお手入れは毎日のことで手間ですが、きちんと継続することが大事だなと改めて思いました。

 

結構歯医者さんとか歯のお手入れとかが苦手な方とか多いのかなと思っているのですが、ちょっとでも苦手意識を拭ってもらえたら幸いです!

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました