こんばんは、こんまいです!
先日前々から行ってみたいと思っていた、ラーメン屋さんの「天下一品」に初めて行って来ました~♪
よく聞くチェーン店なのでいつか行こういつか行こうと思っていたんですが中々行けず、ようやく念願叶いました。
その天一には様々トッピングがあるようなのですが、その中でも無料トッピングのからし味噌の使い方や、おススメアレンジであるラーメンの味変以外の食べ方に関してお伝えしていきます♪
天下一品の辛子味噌の使い方は?
こってりと味噌合うんですこれが❣️
天下一品には欠かせないからし味噌。
唐辛子の中荒と専用の味噌をタレと混ぜて寝かすことにより辛味が浸透していきます😄
少々多めに入れても唐辛子の辛さはさほどなくこってりと味噌が絡み、また一味違ったこってりを楽しめます♪#天下一品一宮店 #からし味噌 pic.twitter.com/t43eirs0Q2
— 【天下一品一宮店】格別の満足と感謝の気持ちを今日も届けます! (@UQ7DLl9DmpYKgme) October 14, 2018
先日初めて天下一品に行かせていただいたとき、席にからし味噌が置いてあって、一体これは何に使っているのかな?と普通に疑問に思いました。
こってりしたスープの味変するのに、からし味噌・辛子ニンニク・ラーメンダレを好みで使うようです。
私はあまりスープの味変をしないのですが、こんなにもトッピングが用意されていると色々試してみたくなりますね♪
初回は普通に食べましたが、次回はどれかしらで味変にチャレンジしてみようと思います!
天下一品の辛子味噌のおススメアレンジ 味変以外の食べ方
天下一品@御徒町
豚キムチセット、スープ増し久々の天一。
スープ増しは個人的にデフォ。これだけ濃厚なスープなのに全くしつこくない不思議。
からし味噌を入れてからのご飯ドボンとか最高です。
豚キムチだけでご飯食べ終えそうになるのが欠点やね😅
ご馳走様でした(=゚ω゚)ノ pic.twitter.com/OE5hXl0Z2a— たむちん (@tamchin_t) March 22, 2017
スープの味変はしないのですが、他のお店にはない辛子味噌をなんかしらで食べたいなと考えました…そこに餃子セットの半ライスが目に入りました(笑)
お茶碗に入った白いご飯に、辛子味噌を付属のスプーン1杯程度(辛さはお好み)かけて、さらにそこにレンゲ半分強のスープをかけて全体をよくかき混ぜれば完成です!
スープでベシャっとならない程度のかたさで、特製辛子味噌のピリ辛ご飯がラーメンと餃子とも合うんです!
こってりしたラーメンがこのピリ辛ご飯でよりすすみ、食べきれるか心配でしたがぺろりと完食しました。
他にもラーメンの麺だけを先に全部食べてから、残ったスープにご飯と辛子味噌を入れてリゾット風に食べるアレンジもおススメみたいですよ~☆
うっかりラーメンのタレで餃子を食べてみた
昼食作るのが面倒なんで残業帰りに天下一品に…、天一の唐揚げは一個目は普通に食べて、2個目からはネギを乗せてラーメンのタレをかけて味変して食べます(アメトーークの天下一品大好き芸人の影響) pic.twitter.com/6zK75viWud
— SMQ「絵は趣味で描いてます(*´ω`*)」 (@NGzSjjpcivxiM1q) July 27, 2020
ついでにうっかり間違えて、ラーメンのタレで餃子を食べていたお話も(笑)
まさか味変用にラーメンのタレがあるとは思わず、○○のタレとなっていたのをよく見ないで、餃子のタレだと思い込んでしまいました。
それでラーメンのタレに餃子を付けて食べていたんですが、正直違和感ないぐらい普通に美味しく食べてました(笑)
なんだかちょっと薄めの餃子のタレなのかな~と思いきや、パッと見たらラーメンのタレになっていて普通に驚きました!(最初からラーメンのタレ)
結果そのまま残りの餃子もラーメンのタレで食べましたけど、特にこだわりがない方であれば、餃子もラーメンのタレで食べてみるのもおススメですよ(笑)
まとめ☆
今回は天下一品の辛子味噌の使い方や、味変以外の食べ方を確認してみました。
- 天下一品のからし味噌は、スープの味変で使っている人が多い。
- からし味噌はご飯にラーメンのスープと一緒にかけて混ぜると、美味しいピリ辛ご飯になる。
- ラーメンの麺を食べきったら、残ったスープにご飯とからし味噌を入れるとリゾット風になる。
次回天下一品に行く際は、別トッピングの辛子ニンニクにもチャレンジしたいです♪
コメント