【所さんお届けモノ】浅草商店街の新名物グルメとは何?

気になる情報☆
出典:https://twitter.com/tokoro_otodoke/header_photo

こんばんは、こんまいです!

 

2020年12月13日放送の「所さんお届けモノです!」で、浅草が今若者に大人気の新感覚グルメになっていると言うことで紹介されました!

 

最近浅草に行っていないので、どんな新しいグルメがあるのか気になって確認してみました!

 

 

東京・浅草☆

 

東京を代表する観光名所の浅草は、浅草寺周辺に40以上のお店が並ぶ商店街です!

 

浅草は長年続く老舗自慢の逸品はもちろん、新しい専門店も続々オープンしていて、若い世代も注目する人気スポットになっているんです!

 


 

浅草の新感覚グルメ☆

 

雷おこし☆

 

江戸時代から続く雷おこし専門店の「常磐堂 雷おこし本舗」の名物は、昔ながらの製法にこだわった「雷おこし黒蜜きな粉(1袋500円)」です!

 

ただ、最近若い女性客が増えてきたと言うことで、冬限定「フルーツチュララミックス(1袋810円)」と言うイチゴミルク味やバナナチョコ味の新しいフレーバーの雷おこしを開発されていました♪

 

雷おこしとちょっと違う感覚で、チョコレート菓子のような雷おこしになっているそうですよ~☆

 


 

クレープ☆

 

SNS映えするスイーツ専門店として紹介されたのは、抹茶クレープ屋さんの「寿清庵」です!

 

京都の老舗「桑原善助商店」の最高級抹茶を使用した生地で抹茶クリームやクランベリーを巻き、カスタードクリームをのせてざらめをかけバーナーで表面を炙れば、「円町(抹茶&クリームブリュレ)(880円)」の完成です♪

 

 


 

甘酒☆

 

続いて紹介されたのは、今年7月にオープンした甘酒の専門店「糀屋 壽之助」です!

 

お店一押しは、トウモロコシ×甘酒の「とうもろこしの甘酒(560円)」で、ほんのりとうもろこしの香りで甘くてスッキリしているんですって♪

 

 

この投稿をInstagramで見る

 

Kojiya_Junosuke(@kojiya_junosuke)がシェアした投稿

 


 

お味噌汁☆

 

 

2年前にオープンした、浅草唯一のお味噌汁専門店の「MISOJYU」も紹介されました!

 

こちらのお店は脇役になりがちなお味噌汁をメイン料理にしているお店で、最高級の食材の実を使用していて、お味噌や具材を変えて色んな種類のお味噌汁が楽しめます

 

進化しすぎたお味噌汁として紹介されたのは、「豆乳とホタテのとろーり みそポタージュ(968円)」です!

 

上質な有機白味噌に生クリームと豆乳を加えたポタージュ風のお味噌汁で、和というより洋風なお味噌汁ですね♪

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました