こんばんは、こんまいです!
2021年7月15日放送の「アウト×デラックス」に、カトパンこと加藤綾子さんのものまねを得意とする餅田コシヒカリさん(駆け抜けて軽トラ)が登場していました。
特徴的な名前だな~と思ったので、餅田コシヒカリさんの名前の由来や本名、出身(地元)はどこなのか気になって確認してみました。
餅田コシヒカリさんの名前の由来や本名は?
餅田コシヒカリさんの本名が「持田ひかり」なの、さほど本名モジらずあの芸名になるの感心した。
— やまもと妹子 (@yama_imo208) April 1, 2021
餅田コシヒカリさんの本名は「持田ひかり」さんだそうです!
餅田コシヒカリさんという前情報がなければ普通に素敵なお名前なんですが、芸名を聞いてから本名聞くとかなり秀逸な感じがしますね。
本名 → 芸名
持田 → 餅田
ひかり → (コシ)ヒカリ
つまりこういうことですよね?
芸名の由来としては、「お米のように愛される、誰もが知ってるコシヒカリのような存在になろうと思った」かららしいんですけど、本名をすごいいい感じにアレンジしてますね。
この芸名を考えたのが餅田コシヒカリさん本人なのだとしたら、今後すごい芸人として売れそうだなって思いました(笑)
餅田コシヒカリさんの出身/地元はどこ?
餅田コシヒカリさん宮城出身なのにコシヒカリなの惜しい
ササニシキだったらガチ推ししてたw— とよたせりか㌠↻ฅ(ÖrsettÖ)ฅ🎀 (@tunagiradio) January 2, 2020
餅田コシヒカリさんの出身・地元は宮城県仙台市です!
名前がコシヒカリなので、てっきり山形とか新潟出身なのかな~ってちょっと思っちゃいました。
宮城産のお米の品種の「ひとめぼれ」や「ササニシキ」とかもかなり有名だと思うんですけど、本名から芸名にアレンジするとなるとコシヒカリが一番合ってるのは間違いないですね。
餅田コシヒカリさんは、炊いたご飯に牛脂乗せてレンチンしネギとわさびを乗せる牛脂のせご飯が好物らしいので、牛脂にあうのがコシヒカリなのかも?
まとめ☆
今回は餅田コシヒカリさんの名前の由来や本名、出身・地元はどこなのか確認してみました。
- 餅田コシヒカリさんの名前の由来は、お米のように愛される、誰もが知ってるコシヒカリのような存在になろうと思ったからで、本名は「持田ひかり」さんです。
- 餅田コシヒカリさんの出身は宮城県仙台市です!
餅田コシヒカリさんが個人的にすごい好きなので、今後さらに活躍してくれたらいいな~と思います!
コメント