こんにちは、こんまいです!
2021年2月21日放送の「関ジャム 完全燃SHOW」にプロがハマった音楽動画特集と言うことで民謡クルセイダーズが紹介されていました。
見ていて民謡クルセイダーズって何者?となったので、一緒に確認してみましょう♪
昨晩の関ジャムで「民謡クルセイダーズ」がトレンド入り?!
そしてご紹介いただいたのが、みのミュージックさんだっったとのことで、朝のコーヒー吹きました。関ジャム完全燃SHOWで民クルをチェックいただいた皆様、みのさんありがとうございますー!📺🔥🔥🔥🔥#みのミュージック#関ジャム https://t.co/prq4qp8OA7
— 民謡クルセイダーズ/minyocrusaders (@minyocrusaders) February 21, 2021
民謡クルセイダーズとは☆
民謡クルセイダーズ pic.twitter.com/BGDMmKHt01
— ノア (@noah330) February 21, 2021
民謡クルセイダーズは、東京の横田基地のある街である福生発のバンドです!
民謡とは、民衆の生活のなかで生まれて伝えられてきた郷土色をもつ歌謡のことで、それを現代に伝え受け継ぐべく現れたバンドといえるのが民謡クルセイダーズになります。
元々は米軍ハウス「バナナハウス」主のギタリスト田中克海さんと、民謡歌手のフレディ塚本さんが意気投合したのがきっかけで、福生周辺の辺境音楽好きが集まって2012年に結成されたそうです!
日本民謡がラテン・ブーガルー・クンビア・アフロビート・エチオ・ファンク等々、まったく新たなアレンジをされているのが、とても面白い音楽だな~と思いました☆
民謡クルセイダーズのメンバー☆
民謡クルセイダーズのメンバーは以前10名いたそうですが、現在は8名となっています。
フレディ塚本さん(vo)
ムジカピッコリーノに民謡クルセイダーズのフレディ塚本さん!#ムジカピッコリーノ #民謡クルセイダーズ #フレディ塚本 pic.twitter.com/7e84ExAqxA
— ヨシダンス (@yoshidance_info) May 25, 2018
Megさん(vo, pianica)
2020/1/14 CRAZY BANANA 出演DJ
meg
民謡クルセイダーズvo.とピアニカ担当。Buffalo Daughterムーグ山本主催のmoOog sistersにてDJデビュー。その後yosuke tominagaや大塚広子のレギュラーイベントCHAMPなどに参加。2016年TOKYO SABROSOにて朝霧JAM出演。現在トロピカル研究中。 pic.twitter.com/SWKFSnmD8l
— CRAZY BANANA (@crazy_banana_jp) January 12, 2020
田中克海さん(g)
すでに各方面で話題になっておりますハイパー千手観音パーカショニスト” Muupy “こと小林ムツミ率いるクンビアバンドMUMBIA Y SUS CANDELOSOS の7インチがリリース!B面「Cumbia Ducha」で民クル田中克海がギターと奇声(こっちメイン)で参加しておりますので何卒チェックのほど宜しくお願いします! pic.twitter.com/ZhbXZ8okIN
— 民謡クルセイダーズ/minyocrusaders (@minyocrusaders) January 18, 2020
Moe(key)さん
擬態トロピカルその2とその3🐵🌴🍌
meg &moe🧸#民謡クルセイダーズ pic.twitter.com/hA5UIwCYBt— meg (@megu_oykt) March 10, 2020
Mutsumi Kobayashiさん(bongos)
オブトロのライブでおなじみの小林むつみにインタビューしてきました!今月末に発売される自身のバンドMUMBIA Y SUS CANDELOSOSの7inchも各方面で話題。民謡クルセイダーズでも世界を駆け回る、ノリに乗ってるパーカッショニストのルーツに迫ります。近日公開予定! pic.twitter.com/x1mnUB9lTs
— of Tropique (@ofTropique) January 12, 2020
大沢広一郎さん(sax)
この投稿をInstagramで見る
Sonoさん(timbales)とIrochiさん(congas)は、個別の写真が見当たりませんでした…。
【民謡クルセイダーズ】
日本民謡×ラテンリズムの融合を21世紀に再生する音楽集団🥁🎌
東京キューバン・ボーイズとの対バンや、米軍ハウスでのセッションなど数多の戦いを経て磨き上げられたその演奏力は折紙付き💯
大人も子どもも踊れちゃう民クルの楽しいグルーヴでDAIBONをyoiyoi!!盛り上げます💃 pic.twitter.com/ZJH1IgmAdp— 大盆踊り会 “DAIBON” (@daibonjp) July 27, 2019
民謡クルセイダーズの人気曲☆
民謡クルセイダーズの人気曲、ホーハイ節(青森県)アフロ、安来節(島根県)エキゾボレーロ、会津磐梯山(福島県)ラテンが集まった動画を見つけました☆
他にもこちらの炭坑節(福岡県)ブーガルーが、「月が出た出た月が出た、ヨイヨイ」と子供の頃、お祭りや盆踊りで聴いていたのでなじみ深い方が多そうです!
初めて聞くような聞いたことあるような、なんだか不思議な雰囲気の曲ばっかりだなーと思いました♪
民謡ってちょっととっつきにくいイメージがありましたけど、こんなに聞きやすい民謡は初めてかもしれません!
まとめ☆
今回は民謡クルセイダーズに関して確認してみました!
民謡クルセイダーズは東京の横田基地のある街である福生発のバンドで、米軍ハウス「バナナハウス」主のギタリスト田中克海さんと、民謡歌手のフレディ塚本さんが意気投合したのがきっかけで結成されました。
現在のメンバーは8名で、これからもっと活躍されるバンドなのではないかな~と思っています♪
コメント