【マツコの知らない世界】サンマの美味しい選び方!美味しい焼き方も!

話題の場所やお店☆
出典:https://twitter.com/tbsmatsukosekai/header_photo

こんばんは、こんまいです!

 

2020年10月13日放送の「マツコの知らない世界」で、「サンマの世界」と言うことで全国の絶品ご当地サンマ大集結していました!

 

全国のご当地サンマがどんな感じなのか気になったので、確認してみました!

 

 

スポンサーリンク

 

サンマの世界

 

 

サンマの世界を紹介してくれるのは年間1万8千匹のサンマを捌き全てを愛する、サンマ専門店の料理長をも務めた小野澤さんです!

 

日本の秋の味覚のサンマですが、実は今年の水揚げ量が減少し過去最悪と言われていて、その原因の一つとして日本近海の水温が高くなり漁場に入り辛いと言うのがあります。

 

また近年アジア圏でもサンマ漁獲量が増加していることで、サンマが獲れず価格が高騰し買う人も減少しているんだとか…。

 

99.9%の部位が食べられるコスパ最強の魚だからこそ、サンマ離れを防ぐために今回小野澤さんはマツコの知らない世界に出演されたそうです♪

 

サンマの美味しい選び方

 

サンマ最大の魅力☆セクシーなクビレクビレていればクビレているほど「苦みと旨味のハーモニーが楽しめる」

 

美味しいサンマと言うは後ろの後頭部が盛り上がっており、皮と身の間に脂が溜まっているそうです。

 

クビレサンマは脂がのっているので塩焼きがおススメで、頭がシュっとしているスリムサンマはあっさりしているのでお刺身がおススメです!

 

美味しいサンマの3大ポイント

  1. 口が黄色い
  2. 目が澄んでいる
  3. クビレている

 

 

スポンサーリンク

 

サンマの美味しい焼き方

 

サンマの美味しい焼き方も紹介されていました♪

 

  1. サンマを水洗いして両面に塩をふる
  2. 10分置いておくだけで、たんぱく質が旨味成分のアミノ酸に変わる → 浸透圧の関係でサンマの生臭い成分も取り除かれる
  3. 水洗いし、焼く前にもう一度軽く塩をふる
  4. あとはグリルに入れ焼くだけ

 

これだけで劇的に美味しいサンマの塩焼きが出来るそうですよ♪

 

またグリルに臭いが付くのが嫌と言う方向けに、フライパンでも美味しい塩焼きが紹介されました!

 

  1. 最初のやり方は一緒です☆
  2. フライパンに入るように半分にカット
  3. 油は使わずクッキングシートの上にのせて、中火で片面につき7~8分じっくり焼く
  4. 表面にまんべんなく焦げ目がついたら完成

 

美味しいサンマの選び方でサンマを選んで、美味しい焼き方でサンマをぜひ食べてみたいですね♪

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました