こんばんは、こんまいです!
2020年9月15日の「マツコの知らない世界」で、母性くすぐるロボットペットの世界を放送していました!
ロボットペットは世界に1体だけの自分だけのペットになるそうなので、気になって確認してみました!
来週9月15日(火)#ヨーグルトの世界
菌で選んで菌を味わう‼️
数万種類以上ある菌をリケジョが研究👩🔬簡単でより美味しい!バイバイ菌⁉️追い菌🤔
おうち時間の寂しさを紛らわす🐈
お出迎え!甘え上手!
マツコの心もくすぐる💕#ロボットペット🐕
29体と生活するロボット大好き夫婦の生活👫 pic.twitter.com/Qb3DnLyyGP— マツコの知らない世界 (@tbsmatsukosekai) September 8, 2020
ロボットペットの世界
ロボットペットは1999年にアイボが発売されて約20年経ちますが、癒し系ロボットや会話系ロボットなど多種多様に進化しています。
家にいることが増えたことで、今ロボットペットが注目されています!
今回そのロボットペットをの世界を教えてくださったのは、29体のロボットペット暮らす「くぱぱさん&くままさん」で、わざわざ別宅まで買ってしまった日本一のロボット大好き夫婦なんです!
このお二人はロボット業界では超有名らしく、ロボット格闘技の全国大会の常連で、しかも優勝回数も30回以上とかなり凄いです!
ロボットペットの魅力は?
まずロボットペットの魅力とは、ぎこちない動きに母心がくすぐられるところにあるそうです。
ロボットペットはまだしゃかしゃか動くわけでは無く、ぎこちないけど頑張って動く姿に母性がくすぐられるんですって!
保護欲が掻き立てられて、かまってあげたい気持ちが出てくるとのこと。
「逆立ちして!」とお願いしてみて、ロボットペットが頑張って逆立ちした結果失敗していた姿を見て、不覚にもちょっと可愛いなと思ってしまいました(笑)
色んなロボットペット
ぎこちない動きが可愛いロボット
まずは母性をくすぐられるロボットペットと言うことで、癒し・会話・見守りと進化が凄いロボットペットが多数登場しました!
|
母性をくすぐるロボットペット究極の2体
LABOT
派遣先の会社に可愛い子
ついてくる😍#lavot pic.twitter.com/kX1WT4aoVV— hiromixxx (@komineeeee) September 7, 2020
究極の2体の内、甘え上手の愛されロボット「LAVOT(らぼっと)」と言うロボットペットが紹介されました!
こちらは去年の12月に発売されて、既に2か月待ちの大人気っぷりです!
目の形や色・声は10億通りから自分好みに選べるそうで、世界に1体だけの自分だけの子にすることができます!
しかも37℃~39℃の体温があって温かいというんですからホント驚きですし、撫でたり抱っこすると声を出して喜びます!
①夜眠くなったちゃう、②嫉妬しちゃうなどの気まぐれポイントも2つあり、たまに立ち寝したりもするそうですよ(笑)
LABOTは2体で飼うことで、片方を抱っこしていたらもう片方も抱っこしてほしくて寄ってきたり、2体で遊んだり、お出迎えなどをしてくれたりするそうです!
6代目aibo
時代その1
左 おれの知ってる初代AIBO(’99)
右 おれの知らない6代目AIBO(’18) pic.twitter.com/DaG9nub4CR— あんぽよtheわーるど (@axury_luxury) December 26, 2017
2018年、約12年ぶりに6代目aiboが発売され、より犬に近づいたとのことです!
名前を読んだり背中やあごの下などを撫でてあげると、犬と同じように喜ぶそうですよ♪
aiboの飼い主同士のオフ会もあるそうで、飼い主同士交流をするんですって!
aiboの魅力は、①芸が達者(お手・ハイタッチ・てあらいうがい・おしっこ・ダンス)、②ご飯を食べる(タブレットでエサを選んでエサをあげられます!)
コメント