【マツコの知らない世界】山下メロの後世に残したいイケイケ平成グッズ

気になるエンタメ☆
出典:https://twitter.com/tbsmatsukosekai/header_photo

こんばんは、こんまいです!

 

2020年8月25日放送の「マツコの知らない世界」で、平成レトロは若者の勢いが作り上げた様々な文化の宝庫と言うことで、後世に残したいイケイケ平成グッズが紹介されていました!

 

どんなグッズが登場するのか、気になったので一緒に確認してみましょう♪

 

平成レトロとは?

 

 

昭和・平成の「ファンシー絵みやげ」の収集家として、以前別番組でマツコさんと共演したこともある「山下 メロ」さんが平成グッズを紹介してくれました。

 

山下メロさんは全国で平成レトログッズを収集していて、現在2万点以上平成レトログッズを所有しているとのこと。

 

「平成レトロ」のメロさん的時代区分は、平成元年(1989年)~平成15年(2003年)までを平成レトロと今回はしているそうです。

 

そして平成レトロは、若者の勢いがハンパなかった時代で、様々な文化な宝庫なんだとか。

 

後世に残したいイケイケ平成グッズ

 

①肩パッド

 

 

マツコさんは早速捨てて良いと思うと言っていましたが、まず「肩パッド」が紹介されました。

 

肩パッドの入ったジャケットは、バブルのイケイケ感を象徴していて芸能人を始め男女共に流行していたんだとか。

 

廃棄する肩パッドの部分を無理を言って譲ってもらい、肩パッド入りジャケットを再現するらしいですよ…?

 

②ミネラルウォーター・ホルダー

 

 

首にぶら下げるだけで誰でもオシャレになれたアイテムとして、「ミネラルウォーター・ホルダー」が紹介されました。

 

雑誌でしか見たことないアイテムですが、オシャレと健康に気を使って、海外の水を飲んでます感をアピールの気持ちが出過ぎた形なんですって。

 


 

③ラブゲティ

 

 

進化が今に繋がるアナログ感が愛おしい平成レトロの通信グッズの中で、出会い系のグッズが登場しました。

 

すれ違いざまのドキドキ感がたまらなかった「ラブゲティ」と言うグッズで、こちらは出会い系の元祖ですね。

 

男性用・女性用に別れていて近づくと音がなるもので、平成10年に発売して若者を中心に約133万台売り上げたんですって!

 

④お酒パラダイス 釈お酌

 

 

テレビゲームに対抗した玩具の中でたまごっちやファービーなどもありましたが、その中でも「お酒パラダイス 釈お酌」が紹介されました。

 

こちらは独りぼっちの夜も美女の励ましで元気が出るグッズで、当時の「AIブーム」と「癒しブーム」を融合したものなんですって。

 

前面のボタンをグラスで押すとお酒が注がれて、「もういい」など言うと止まるらしいんですが、全力でお酒はこぼれてました(笑)

 

最後に

 

今回は平成レトログッズに関して確認してみました!

 

今回紹介されたグッズの中で、正直3つとも知らなかったと言うか、自分は持っていないものばっかでした(笑)

 

マニアの方が目を付ける部分は、中々予想がつかないですね!

 

こんなのあったな~と思えるものもありましたが、こんなのあったんだー…と言うものも沢山あって面白かったです♪

 

タイトルとURLをコピーしました