こんばんは、こんまいです!
2021年4月5日から「珈琲いかがでしょう」が実写ドラマ化されて放送開始されます!
原作者は漫画家の「コナリミサト」さんなんですが、他にどんな漫画を描かれているのが気になったので、おすすめの他の作品を一緒に確認してみましょう♪
実写ドラマ化【珈琲いかがでしょう】
#珈琲いかがでしょう ☕️
\メインビジュアル公開🐙🎉/#中村倫也 さん演じる
青山の淹れた珈琲を飲む垣根さん(#夏帆)と
どこか怪し気な雰囲気のぺい(#磯村勇斗)
たこカーのルームミラーには
さりげなくたこキーホルダーも…😳🐙💕3人の織りなす物語に
是非ご期待ください🐙✏️🍬 pic.twitter.com/gqGzxhMenn— 珈琲いかがでしょう☕️ドラマ公式アカウント🐙4月5日(月)夜11時6分スタート🚚💨 (@tx_coffee) March 6, 2021
「珈琲いかがでしょう」と言う原作は、幸せを運ぶ珈琲物語を描いた名作漫画です♪
簡単なあらすじ
良い香りに誘われて向かったその先に待っていた音は、素敵な移動珈琲屋さん。 移動珈琲店を営む店主青山は街から街へ、行く先々で一杯一杯丁寧に、誠実に、心を込めて丁寧にコーヒーを淹れながら、人生に少し傷ついた人たちの心を癒していきます。 |
そんな移動コーヒー店を営む主人公・青山一(あおやまはじめ)のビジュアル・仕草・佇まいが、「中村倫也さんにしか見えない」との声が殺到していたそうです!
「ぜひ中村倫也さんで実写化を」という待望論が巻き起こり、そんなファンの思いに応えるキャスティングが実現したのが本当に嬉しいですね♪
確かに実写化した中村倫也さんと原作を比べてみると、間違いなく中村倫也さんを漫画にしたらこんな感じだなってなりました。
うーんとにかく自分の意見には責任持った方がいいよ…としか語彙力がない私は言えないですごめんなさい。
日付も変わったので今日やっと買えた「珈琲いかがでしょう」を読んできます😽🤍 pic.twitter.com/ekXIy2zO5A— りんご@固ツイ見て欲しいな (@soma___space) March 29, 2021
ドラマの内容も最初の内はちょっと甘い内容に感じるかもしれませんが、回を追うごとに意外なほどビターでハードなテイストに変わっていくそうなので、どうなるのかがまた楽しみです!
コナリミサトさんの他の作品(漫画)のおすすめは?
「珈琲いかがでしょう」の著者コナリミサトさんは、2004年にデビューした日本の女性漫画家です!
今回ドラマ化された「珈琲いかがでしょう」が初のストーリー連載となり、2018年にアニメ化されたり、作中の珈琲の作り方が漫画無料配信サイトに掲載されたりしていました!
他の作品だと、2019年に「凪のお暇」と言う漫画が、黒木華さん主演でTBSで連続ドラマ化されましたよ~☆
そんなコナリミサトさんの漫画の中で、独断と偏見でおすすめ漫画をチョイスしました♪
コナリミサトさんおすすめ漫画①:凪のお暇
拝啓 『#凪のお暇』大島凪様
(@konarikinoko,@naginooitoma)手紙の全文は、こちらの特設ページにも掲載中!
まとめ買い20%OFFクーポンもあります🎁https://t.co/lG6zRPFSSK pic.twitter.com/F4SxShsUHT— ブックライブ (@BookLive_PR) February 16, 2021
「凪のお暇」と言う漫画は、見たことある方が多いかもしれないですね。
この漫画は、節約が趣味の28歳OLの主人公・大島凪が、全ての人間関係を断ち切ってゼロから新しい生活を始めると言うところから始まります!
空気を読んで周囲に合わせて目立たず謙虚に振る舞うと言う行動に、共感できる方も結構多いのかなと思いました。
それでも人生を変えていく喜びみたいなものを感じることができる漫画なので、人生にモヤモヤしている人にはおすすめです♪
いろんなことから逃げても人は変わっていくことができるので、いつでも人生はやり直せると前向きな気持ちにさせてくれる漫画ですよ☆
コナリミサトさんおすすめ漫画②:ひとりで飲めるもん!
コナリミサトのグルメもの「ひとりで飲めるもん!」WOWOWでドラマ化、主演は大政絢(コメントあり)https://t.co/jJoVHb5jXD pic.twitter.com/eqHdxkgcxm
— コミックナタリー (@comic_natalie) March 30, 2021
「ひとりで飲めるもん!」と言う漫画は、容姿端麗な事もできるアラサーOLが、仕事後の楽しみにグルメ巡りをしています!
おいしそうな牛丼やラーメンなどが出てくるので、夜中に見る場合には注意が必要な漫画ですよ~(笑)
色々な人生があるのだなとなんだか安心できますし、重いところがなくて気軽に読める内容です。
コナリミサトさんおすすめ漫画③:宅飲み残念乙女ズ
夜までベランダの雪が残っていたら宅飲み残念乙女ズというマンガで描いたベランダギンギン冷え金麦をキメようと思います! pic.twitter.com/wNPQ1Qfe5u
— コナリミサト (@konarikinoko) January 23, 2018
「宅飲み残念乙女ズ」と言う漫画は、3人の残念な女子たちが色んな話題をネタに家で飲み明かすという内容です!
絵柄もほのぼのとしている癒し漫画なので、ほっと安心したいときにおすすめですよ~。
フリーターのてつ子の部屋で毎回飲むのですが、一緒に参加したくなります(笑)
まとめ☆
今回は実写ドラマ化された「珈琲いかがでしょう」の作者コナリミサトさんの、他の漫画のおすすめを確認してみました。
おすすめ漫画①:凪のお暇⇒人生を変えていく喜びみたいなものを感じることができる漫画なので、人生にモヤモヤしている人におすすめ。
おすすめ漫画②:ひとりで飲めるもん!⇒色々な人生があるのだなとなんだか安心できる&重いところがないので気軽に何か読みたい時におすすめ。
おすすめ漫画③:宅飲み残念乙女ズ⇒絵柄もほのぼのとしている癒し漫画なので、ほっと安心したいときにおすすめ。 |
私は気が付いたらコナリミサトさんの漫画に引き込まれてました(笑)新しい漫画を見つけるきっかけになれば幸いです♪
コメント