【秘密のケンミンSHOW】全国激ウマ餃子!福島・京都・福岡

話題の場所やお店☆
出典:https://twitter.com/kenmin_show/header_photo

こんばんは、こんまいです!

 

2020年8月6日放送の「秘密のケンミンSHOW極」で、全国激ウマ餃子に関して紹介していました!

 

美味しそうだな~と思ったので、一緒に確認してみましょう♪

 

円盤餃子(福島県)

 

 

円盤餃子発祥のお店である、「元祖円盤餃子 満腹」が紹介されました!このお店は開店前から行列をつくるお店です!

 

このお店の「円盤餃子(1,650円)」は1皿30個ですが、なんと1人で円盤丸ごと30個食べるのが大定番なんですって。

 

皮もパリパリしていて、お野菜も多めに入っているので、もたれずに沢山食べて楽しめる餃子になります!

 

しかも餃子のオーダーが入ってから、餡と皮をドッキングさせることで、シャキッとした野菜とパリッとした皮の食感が引き出せるらしいです!

 

作り置きしてある餃子ではなく、作りたての餃子を味わえるのがいいですね♪

 

ただ、餃子のお供であるご飯は一緒に食べないそう…ご飯ないのか…。

 


ミスター・ギョーザ(京都)

 

 

京都は餃子の王将発祥の地だって知ってました?私は知らなかったです(笑)

 

京都府民に大人気、創業49年の「ミスター・ギョーザ」が紹介されていました!

 

ジューシーでキャベツの食感もしていて、パクパク食べられる餃子とのこと。

 

また、味噌ダレを餃子につけてましたけど、濃厚でさっぱりしつつ甘酸っぱくて、餃子に合うらしいですよ~。

 

一口餃子(福岡)

 

 

一口餃子はその名の通り一口で食べれる大きさの餃子なので、ちょっと物足りないイメージがする餃子ですよね。

 

ただ、この一口餃子、実は福岡の隠れた名物なんだとか!福岡中洲にある一口餃子発祥の「宝雲亭」が紹介されました。

 

見るからに小ぶりな餃子がお皿にぎっしりのっていて、8人前だと80個もあります!

 

皮が普通の餃子よりも薄く、表面がカリっとして食べやすい上に、皮と中の具の比率が最高なので物足りないってことはないみたいです!

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました