【昼めし旅】町田市☆蒸し器不要!あったか手作り肉まん&メバル中華蒸し

気になる情報☆
出典:https://www.tv-tokyo.co.jp/broad_tvtokyo/program/detail/202007/22893_202007071140.html

こんばんは、こんまいです!

 

2020年10月12日放送の「昼めし旅」で、東京都町田市で蒸し器不要の手作り肉まんとメバルの中華蒸しが登場していました!

 

町田出身なので、気になって確認してみました♪

 

スポンサーリンク

 

東京都町田市

 

新宿からおよそ35分のところにある東京都町田市が登場しました!

 

その町田で名産品として認定されているのが、食感はウインナーなのに噛むと餃子の風味が広がる「成瀬ギョーザ」です!

 

20年ほど前に、町田の精肉店が何か新しいソーセージを作りたいと生まれたのが始まりなんです♪

 

 

手作り肉まん

 

なかなかお家で作る機会がない手作り肉まんが昼めしに登場しました!

 

作り方

  1. 強力粉・ベーキングパウダーを混ぜ、砂糖・ごま油を入れる
  2. 量を調節しながら水を入れ、だまがなくなるまで混ぜ合わせる
  3. 発酵させるため10分寝かせる
  4. 寝かせている間に具材作り、豚ひき肉・ニラ・ネギ・酒・ごま油・醤油・塩胡椒で味付けして混ぜ合わせる
  5. 寝かせた生地は粘りが出ているので、生地を伸ばしつつ包む
  6. 蒸し器を使わず、クッキングシートをフライパンひき、その上に肉まんをのせる
  7. フライパンとクッキングシートの間に水を入れて、蓋をして火にかける
  8. 10分ほど蒸して完成

 

ふわっもちっ生地の食感がたまらない手作り肉まんになるんだとか♪

 

 

スポンサーリンク

メバル中華蒸し

 

続いて登場したのは、今が旬のメバルです!こちらは中華蒸しになるとこと。

 

作り方

  1. 生臭さをとるために、生姜を身に詰める
  2. 大きめのお鍋にお湯をたっぷり入れて、そこにケーキを作る時の型を土台に皿を入れる
  3. そのお皿にメバルを入れて、蒸していく
  4. 10分後しっかり蒸されたら、ネギをのせて熱して置いた熱々のごま油をかける
  5. 仕上げにオイスターソース・酢・醤油で作ったタレをかけて完成

 

身がふっくらしているメバルの中華蒸しになるそうです♪

 

 

最後に

 

蒸し器を使わずに肉まんや中華蒸しを作られていて、アイデア満載だなと思いました!

 

なかなか自宅で作ろうと思わないメニューですが、この方法ならお家で試してみたいって思いまし♪

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました