【昼めし旅】小菅村の魅力は?小菅フィッシングヴィレッジ&源流レストラン

話題の場所やお店☆
出典:https://www.tv-tokyo.co.jp/broad_tvtokyo/program/detail/202007/22893_202007071140.html

こんにちは、こんまいです!

 

2020年10月9日放送の「昼めし旅」で、近年移住者が増えていると言う山梨県小菅村へ移住した方が登場していました!

 

結構多くの人が移住しているようなので、気になったので確認してみました♪

 

山梨県小菅村

 

 

近年移住者が増えているという、東京から車で2時間半の山梨県小菅村が登場しました!

 

349世帯715人が暮らす村に、直近5年で25世帯が移住してきたそうです!若い人も移住する魅力とはなんでしょうか?

 

小菅村の魅力

 

小菅村は多摩源流の自然の恵みが多々あり地の食材が美味しい上に、川が近いので釣り好きの方とかも移住してくるようです!

 

地域おこし協力隊で村にくると、住む場所とかも村が提供してくれて用意してくれるそうですよ!

 

小さい単身者用の住宅ですが、家賃がなんと月に1万5千円とか凄い安いのも魅力の一つですね♪

 


 

小菅フィッシングヴィレッジ

 

 

多摩源流を利用し、ヤマメ・イワナ・ニジマス放流する管理釣り場で、1日券3,000円~楽しめます♪

 

釣った魚は事前に予約すれば、炭焼きのヤマメなどを食べることもできます!

  • ヤマメ1尾300円~
  • イワナ1尾300円~
  • ニジマス1尾200円~

 

ヤマメは骨がすごく柔らかいので、頭からしっぽまで全部食べれるそうですよ♪

 

中々自分では炭焼きなどできないので魚の丸焼きだけでも楽しめそうですが、自然の中で食べるとより美味しく感じられる気がしますね!

 

源流レストラン

 

 

道の駅こすげに併設するイタリアンのお店「源流レストラン」も登場しました!

 

小菅の種で育っている原種の野菜や日本で一番初めに養殖を始めたヤマメなど、小菅産の食材を使った料理が楽しめるお店です♪

 


 

最後に

 

今回は移住者が増えていると言う山梨県小菅村に関して確認してみました♪

 

小菅村の自然はもちろん素敵ですが、食材も色々美味しそうなものが沢山あって移住してみると楽しそうな感じがしますね!

 

今回登場した小菅フィッシングヴィレッジと源流レストランにもぜひ行ってみたいなと思いました♪

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました