こんにちは、こんまいです!
2020年9月23日放送の「昼めし旅」で、栗農家さんの絶品おこわと栗のアイデア料理を紹介されていました!
美味しそうだなと思ったので、一緒に確認してみましょう♪
茨城県笠間市の栗農家さん
今日は大事な水戸戦、そして彼岸の中日(notドラゴンズ)なので栗おこわ。
確か茨城は栗の生産量が日本一のハズ。
栗を食ってホーリーホクッにも勝つ!!! pic.twitter.com/0Odj19VuEc
— へぎ (@hegi_alb12) September 22, 2018
茨城県笠間市の栗農家さんで紹介された昼めしになります♪
茨城県は栗の生産量が日本一で、笠間市はその中でも栗作りが盛んな栗の名産地です。
栗は大きい粒の方が値段が高いので落ちている栗を拾っているそうなのですが、紹介された農家さんは約3000坪の敷地で、毎年1tの栗を出荷しているって言うですから凄いですね!
栽培している栗も10種類あるそうで、今ぐらいだと早い時期に出回り甘みと香りが特徴の「丹沢栗」が採れるそうですよ。
絶品おこわ
登場したのはかまどで作る栗おこわです!かまどで作ったら間違いなく美味しいですよね。
絶品栗おこわの材料
もち米
ささげ(ささぎともいう。煮た時にあずきより皮が破れにくいのでお赤飯にも使うそうです)
→ささげを煮た煮汁は薄ピンク色なので、その煮汁ともち米をあわせておく
たっぷりの剥き栗
絶品栗おこわの作り方
- せいろにもち米・ささげ・栗をたっぷり入れて、かまどで炊く→かまどの蒸気で蒸すとふっくら仕上がる
- 蒸気が上がってきたところで風味付けの酒と水を加え、さらに20分蒸す
栗のアイデア料理
登場したのは揚げない栗のコロッケで、栗農家の奥様が考案したそうです!
揚げない栗コロッケの作り方
- ジャガイモ・栗・鶏肉・タマネギをマッシュポテトのように混ぜる
- タネを程よい大きさにまとめる
- 裏返した油揚げにタネを入れる、蒸した栗も丸ごと加える
- トースターで約5分焼く
- 焼き色が付いたら完成
どちらかと言えば、見た目はコロッケと言うよりお稲荷さんみたいです!
栗が入っていますが、ソースをかけて食べるそうですよ。
じゃがいもと栗はほっこり感が結構あうそうで、じゃがいもも甘みとか強いのあるから普通に美味しそうです♪
最後に
今回は昼めし旅で紹介された、栗農家さんの栗おこわと揚げない栗コロッケを確認してみました!
揚げてる栗コロッケは結構見かけることもありますが、揚げない栗コロッケは結構珍しいなと思いました。
これからまた栗が美味しい季節がくるので、栗をいっぱい食べるのが楽しみですね♪
コメント