こんにちは、こんまいです!
2021年1月20日放送の「昼めし旅」で、栃木県宇都宮市にあるイチゴ農家さんの昼めしが紹介されました。
イチゴミルクとカプレーゼが美味しそうだったので、一緒に確認してみましょう♪
栃木県宇都宮市☆
栃木県宇都宮市は、栃木県の中部に位置する市で北関東最大の都市でもあります!
宇都宮を代表する名物と言えば餃子や宇都宮焼きそば、さらに甘くて美味しいイチゴのとちおとめの生産地としても有名ですね♪
イチゴ農家さんの昼めし☆
そんな栃木県宇都宮市で、今旬真っ盛りのとちおとめを栽培するイチゴ農家さんが登場していました!
糖度が高く程よい酸味があるとちおとめを専門に栽培しているイチゴ農家さんで、おススメの時期は1月後半~2月にかけてぐらいが一番味が美味しいそうですよ!
イチゴのカプレーゼ☆
イチゴのカプレーゼだよ。珍しいねえ。 pic.twitter.com/UBIlX73OIn
— 木村良平 (@Ryouhey_Drunk) December 5, 2013
イチゴ農家さん直伝の「とちおとめのカプレーゼ」が紹介されました!
とちおとめのカプレーゼの作り方☆
|
ドレッシング作りで使うイチゴ酢も作らないとですけど、普通のドレッシングでも美味しそうですね♪
イチゴミルク☆
今冬初とちおとめ♥️( ˘ω˘ )そのままでもあまーくて美味しい( ˘ω˘ )そのあまーいとちおとめでイチゴミルク作ったら神の飲み物になった♥️( ˘ω˘ ) pic.twitter.com/wBUXNosVVn
— あいり( ˘ω˘ )⛩️2/7⛩️ (@airypgshk) February 12, 2018
イチゴミルクをより美味しくする秘訣も教えてくれましたよ~☆
イチゴミルクの作り方☆
イチゴを一口サイズにカット イチゴ・牛乳・ヨーグルト(スプーン2杯程度)・練乳(さっぱりなら少な目、甘い方が好みならたっぷり)をミキサーに入れて混ぜて完成 |
ヨーグルトと練乳を入れるだけで、お手軽にイチゴミルクが美味しくなるのがいいですね♪
最後に☆
今回はイチゴ農家さん直伝の「とちおとめのカプレーゼ」や「お手軽イチゴミルク」に関して確認してみました!
イチゴが大好きなのでまずはお手軽にイチゴミルクを試す為に、早速イチゴを買いに行ってこようと思います♪
コメント