こんばんは、こんまいです!
2020年7月30日放送の「日本人の3割しか知らないこと くりぃむしちゅーのハナタカ!優越館」で、夏に役立つ情報を放送していました!
その中でも、日焼け止めを塗る効果的なタイミングや、顔の汗を止める方法など確認してみましょう♪
今夜6時57分は「くりぃむしちゅーのハナタカ!優越館」
真夏に自慢したくなる衝撃事実SP…顔の汗が止まるという裏技?みんな勘違いしている日焼け止めの衝撃事実?間違った花火の遊び方?などなど、この夏知っていると他人に自慢できるハナタカ情報が満載!#tvasahi— テレビ朝日宣伝部 (@tv_asahi_PR) August 16, 2015
日焼け止めの効果的なタイミング
塗るタイミングが重要と言われる日焼け止めですが、馴染ませた方が良いのか、早く塗ると効果が切れちゃうじゃないかなどちょっと悩みますよね!
日焼け止めを塗るより効果的なタイミングは…
外出の30分ほど前に塗るのが効果的です!
塗った直後は肌に浸透していない状態なので、効果を十分発揮できないそうです…出かける直前に慌てて塗るのはダメってことですね…。
日焼け止めのタイプにもよるみたいですが、事前に塗った方が効果が得やすいとのことです。
去年の日焼け止めの使い方
日焼け止めは全部使いきれないことって結構多いですよね。
でも去年の日焼け止めなどは肌に塗ると逆効果なので、家の中で色んな使い方をするのがおススメです!
|
顔の汗だけを止める方法
夏にマスクをしていると、蒸れて汗でぐちゃぐちゃになったりしますよね?
顔の汗だけを止める方法は?
両腕のつけね辺りをちょっとキツメに縛る!
皮膚を圧迫すると圧迫した近くの汗が抑えられるそうです。
|
舞妓さんや芸子さんも帯を高めにしめることで、顔の汗をとめてると言われています。
完全に汗を止めるわけではなく、圧迫してある周辺の汗は減るが、反対側の汗の量が増える仕組みらしいですよ!
ただ、これを和服以外でやるのは難しいですね(笑)
アイスクリーム頭痛を抑える効果的な方法?
冷たいものを食べた時に、頭がきーん!となることありますよね?
その現象をアイスクリーム頭痛と言うんですが、その現象を抑える効果的な方法は?
あばれる君の場合ですが
①氷を痛い部分にあてて、痛みを分散させてみる→効果なし ②熱いものを食べてみる→効果あり |
試しに頭がきーんとなったら熱いものを食べてみるのはアリかもしれないですが、冷たいもの食べてる時に熱いものがあるかと言われればなんとも…(笑)
最後に
今回はハナタカで紹介された夏に役立つ情報に関して確認してみました♪
|
日焼け止めに関してはよく余らせてたので、再利用方法を活用してみようと思います♪
コメント