【ハナタカ】家電ジャーナリストがオススメする2020年冬の最新家電

気になる情報☆
出典:https://twitter.com/hanataka3w/header_photo

こんばんは、こんまいです!

 

2020年12月3日放送の「日本人の3割しか知らないこと くりぃむしちゅーのハナタカ!優越館」で、家電ジャーナリストがオススメする最新家電を紹介していました!

 

最近家電に手を出しまくっているので、他にも何かいい家電はないかな~と思って確認してみました!

 

 

スポンサーリンク

 

掃除機☆

 

 

今どきの掃除機の最新機能や使い方をご存知ですか?今の掃除機はホント凄いんです!

 

例えばパナソニックの「パワーコードレス(MC-VKS8200)」は、ブラシが2つに分かれていて毛が絡まないんですって!

 

例えば毛が絡んだとしても、真ん中の方に毛が動いて集中することで、ブラシのお手入れが必要ないんですって!驚き!

 

ルンバは最新AI技術と内臓カメラで物や部屋を認識できるようになって、ゴミも半年お手入れしなくても自動で溜めてくれますよ。しかもルンバは定額でレンタルできるそうですよ!

 

他にもバルミューダの「BALMUDA The Cleaner」と言うオシャレな掃除機は、使い心地にこだわった掃除機で、ヘッドの部分がぐるぐる回って360度回転するんです!

 

四方に回転式音ホイールが付いているので、壁に沿ってスムーズに掃除機をかけられる優れモノです!フローリングワイパー感覚の掃除機ですよ!

 

スポンサーリンク

 

加湿器☆

 

 

今の時期に欠かせない加湿器ですが、人によっておススメの加湿器は違うそうです!

 

どんな人にどんな加湿器がピッタリなんでしょうか…?おススメの使い方は下記のとおりです!

 

  • ハイブリット加湿器 → パワフルかつ省エネなので、広い家やリビングで使用
  • スチーム式 → お湯の蒸気で加湿するので、衛生面に優れている
  • 超音波式 → 価格がお手頃なので、1人暮らしや簡易的に使用
  • 気化式 → 電気代が安いので、寝室などの長時間使用(吹き出し口が熱くならないので、子供にも安心)

 

炊飯器☆

 

 

使う炊飯器によって、炊きあがったお米の味が全然違うってご存知ですか?メーカーによって味が違うって私は知りませんでした!

 

  • パナソニック → 甘みが強いのが特徴
  • 三菱 → 割と固めで噛むとどんどん甘みを感じる

 

また高い炊飯器はご飯を美味しく炊き上げるのはもちろん、古米で炊き上げた時や長時間保温した時には味に差がでるそうですよ!

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました