【ハナタカ優越館】カニカマ料理フルコース!カニと違いが分からない?

話題の場所やお店☆
出典:https://twitter.com/hanataka3w/header_photo

こんばんは、こんまいです!

 

2020年9月10日放送の「日本人の3割しか知らないこと くりぃむしちゅーのハナタカ!優越館」で、カニカマ料理のフルコースを紹介していました!

 

カニカマのフルコースって聞いたことないので、気になって確認してみました!

 

 

そもそもカニカマとは?

 

カニカマは中国からクラゲを輸入できなくなった時、代用品を作ろうとして日本で誕生した食品です。

 

レトルトカレーやインスタントラーメンに並んで、戦後の食品の三大発明とも言われていわれることもあり、昔はなんちゃって食材の代表的格でした。

 

なんとカニカマが2019年のヒット商品番付にも選ばれていたんです!知らなかった!

 

カニカマは主にスケトウダラの魚のすり身が原料ですが、かにエキスが使われている場合があるそうなので甲殻類アレルギーの人は食べるの注意です。

 

カニカマハナコさん

 

カニカマハナコさんは、カニカマ料理を毎日インスタにUPしていて、フォロワーが3万6千人もいるというカニカマ主婦です!

 

カニカマが大好き過ぎてカニカマを名乗っているそうで、市販で売られているカニカマ料理本を勝手に配って歩いている面白いせっかちキャラです(笑)

 

カニカマを15㎏常備していて、365日カニカマ料理を作ってるって言うんですから半端ないカニカマ愛をお持ちの方ですね!

 

そんなカニカマハナコさんが、取材の為にカニカマ料理のフルコースを作っていました!

 


 

カニカマの種類

 

カ常備している15㎏のカニカマから色んな種類のカニカマを紹介してくれました!

 

よく知られるタイプが、オーソドックスなスティックカニカマの「サラダスティック」です!

 

他にも世界で一番ズワイガニに近いと言われているプレミアムカニカマの「ほぼカニ(10本入り)(275円)」や、カニカマで初めて食品の天皇杯を受賞した「香り箱(12本入り)(430円)」など本物のカニのようなカニカマです!

 

これが見たことないんですが、「とにかくでっかいカニカマ(3本入り)430円」という、1本77g・長さ約25cmとスティックカニカマとは比べ物にならないカニカマもありました!

 

最近のカニカマは本当に美味しくて、料理すると本物のカニと見分けがつかないそうですよ♪

 

カニカマ料理のフルコース

 

メーカーが定めた毎月22日がカニカマの日だそうで、カニカマハナコさんはその日はカニカマを朝昼晩フルコースで食べるんですって(笑)

 

6月22日は本物のカニの日なので除外されますが、6月を除いた毎月22日はカニカマの日ですよ~!

 

カニカマのフルコースまず登場したの大きなカニカマのフライです!

 

こちらが先ほど紹介したとにかくでっかいカニカマ1本をそのままフライにしているので、かなりインパクトのある料理です。

 

 

他にもカニカマのまぜご飯や、カニカマ入り餃子、カニカマの刺身、カニカマのバター炒めなど、カニカマ料理のフルコースが凄かったです!

 

カニカマハナコさんおススメ カニカマ料理

 

 

 

カニカマハナコさんのおススメは、先ほどフルコースにも登場していた、バターで炒めて軽く塩コショウしたものです!

 

その他にも、カニカマをスイーツで使うこともあるらしいです。

 

例えばカニカマをほぐしたもの、マヨネーズ、ちょっととろけるチーズで中身を作って、それをホットケーキにかけたりして具の代わりにするんですって!

 

カニカマが凄い美味しくなっているのはしてっていましたが、こんなに色々使えるようになっているとは思わなかったです。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました