こんばんは、こんまいです!
先日ドライブをしていたらたまたま大きい風車があって、大きい風車が壊れて刃の部分が飛んで来た場合、エヴァンゲリオンかガンダムのどちらなら対処できるかという妄想が始まりました(笑)
そこでそもそもエヴァンゲリオンとガンダムの違いや、どっちのほうが強さや大きさがより凄いのか気になったので確認してみました!
エヴァンゲリオンとガンダムの違いは?
ガンダムとエヴァンゲリオンの違い選手権
最優秀賞
レイがアムロか綾波か金賞
ガンダムが止まるんじゃねぇぞ
エヴァが逃げちゃダメだ入選
ガンダム:赤いと動きが3倍早い
エヴァ:赤いと態度が3倍でかい残酷な物語か残酷な天使か
お父さんにぶたれたことがあるかないか
— 坊主 (@bozu_108) June 1, 2018
まず「エヴァンゲリオン」とは巨大な人型の生命体を、人間が制御可能なレベルまで機械化した状態の兵器になります。
一方「ガンダム」は白兵戦用モビルスーツとされていて、全身をガンダリウム合金という架空の金属で作られた機械です。
大雑把に言うとエヴァンゲリオンは「生き物」で、ガンダムは「機械」と言えるのかなと。
物語の内容としても、エヴァンゲリオンは人類を脅かす謎の敵「使徒」と戦う話で、ガンダムシリーズは基本的に人間と人間の戦いで、人型ロボットであるモビルスーツに搭乗して戦争する話です。
ついでにエヴァンゲリオンの多くが地上での戦闘がメインですが、ガンダムは宇宙での戦闘が多いのもまた違いですね。
簡単に説明するとこんな感じですが、エヴァンゲリオンとガンダムをあまり知らない方だと、白色がガンダムで、紫色がエヴァ!となんとなくで認識されているかもしれませんね。
エヴァンゲリオンとガンダムの強さは?
ふむ、専門家から見れば強さの順は、エヴァ<ガンダム<バルキリーなのかw
— ナツ (@72hmr) February 17, 2011
エヴァンゲリオンとガンダムのどちらが強いか、結論から言ってしまうと普通に戦ったら「エヴァンゲリオンが負けることはない」と言えます。
何故ならガンダムには、エヴァンゲリオンを傷つけることが出来る武器が無いからです。
エヴァンゲリオンとエヴァンゲリオンが戦う敵の「使徒」は、A.T.フィールドというバリアを持っていて、核兵器と同等の破壊力を持つN2兵器という爆弾の直撃を受けても、大してダメージを受けないレベルなんです。
恐らくエヴァンゲリオンのA.T.フィールドも同程度の防御力があると考えられます。
そうするとガンダムの武器であるビームライフルやビームサーベルでは、エヴァンゲリオンのA.T.フィールドを破ることは出来ないので、ガンダムではエヴァンゲリオンに傷一つつける事もできないと考えられます。
A.T.フィールドは完全無欠というわけではありませんが、攻撃が通じないのでガンダムの勝ち目はありませんが、敵の攻撃を避け続けての引き分けを狙うことは出来るかもしれませんね!
エヴァンゲリオンとガンダムの大きさは?
ガンダムからエヴァなど大きさを比較してみた pic.twitter.com/0Jj6DaDqbH
— それいけ アッキーーGWフォロバ祭りー666 (@Akikun1124) March 13, 2021
エヴァンゲリオンの大きさは「40m~200m」で、ガンダム(ファーストガンダム)は「18m」と、大きさは倍以上の違いがあります。
エヴァンゲリオンの大きさに凄い開きがあるのは、場面場面で最も迫力の出る大きさになるように作画されている為、大きさが決まっていないんだとか。
この40m~200mというのは半公式のような形になっていますが、基本的にはエヴァンゲリオンの身長には言及しない方針のようですよ。
アニメで見るとここまで大きさに差があるとは思っていなかったのですが、普通に考えてみたら確かにこれだけの差がありますね。
機能的にも大きさ的にも、ガンダムでエヴァンゲリオンに戦いを挑むのは中々ヤバいですね(笑)
まとめ☆
今回はエヴァンゲリオンとガンダムの、強さや大きさなどの違いを確認してみました。
- エヴァンゲリオンは巨大な人型の生命体で、ガンダムはガンダリウム合金という架空の金属で作られた機械です。
- エヴァンゲリオンのA.T.フィールドというバリアを、ガンダムには傷つけられる武器が無いため、普通に戦ったらエヴァンゲリオンが負けることはありません。
- エヴァンゲリオンの大きさは「40m~200m」で、ガンダム(ファーストガンダム)は「18m」と、大きさは倍以上の違いがあります。
しっかり確認してみると、意外とエヴァンゲリオンとガンダムの違いを知らないな~と気づきました!
コメント