セブ島旅行!海外旅行に便利&心配性が準備して良かったものとは?

管理人のおススメ☆

こんばんは、こんまいです!

 

以前、2月にフィリピンのセブ島に旅行してきました!

 

私は今までシンガポールだけ行ったことがあるのですが、海外旅行はかなりの初心者です。

 

セブ島の治安を調べれば調べるほど、どんどん心配性に火がついていきました(笑)

 

まず、セブ島旅行で準備して良かったものなどをお伝えしていきます。

 

旅行の準備

 

セブ島の治安を調べると、凶悪犯罪はないが、置き引きやスリなで日本人が狙われやすいとよく出てきます。

 

ぬくぬくした日本の生活に慣れ切っている状態で、そんな置き引きやスリが多い国に行って大丈夫ですか?!みたいな心配性が爆発して、色々準備しました!!

 

 

 

☆準備したもの☆

  • セブ島ガイド(小さめ)
  • 斜めがけのショルダーバック
  • 小銭部分が大きい二つ折り財布
  • スーツケースベルト(十字型)
  • 防水&スキミング防止のパスポートケース
  • コイルストラップ×2(財布とiPhone用)
  • 以前使っていたiPhone

 

以前使っていたiPhone以外全部買いました!旅行行く前に散財です!(笑)

 

コイルストラップの使い道

 

セブ島ではiPhoneが生活費2週間分の生活費ぐらいの金額で取引されているようで、お財布と同様凄い狙われるらしいんです。

 

私は格安スマホだったので、SIMカードを新しいiPhoneから古いiPhoneに入れ替えて、iPhone無くしても平気なように準備していました。

3大キャリア(docomo・au・Softbank)の方は、SIMカード入れ替えられないのでご注意ください。

 

100均で買ったコイルストラップ(ビヨーンと伸びるストラップ)で、指をひっかけるホールドリングとかばんを繋げてました

 

クリップを付けはずしし易いタイプのものを選んだので、繋げていてそんなに不便を感じませんでした。

 

スリ防止に備えて、前で抱えられるタイプのショルダーバックを買ったんですが、あまり大きすぎると邪魔なので比較的コンパクトなのを買いました。

 

いつも長財布を使っているのですがそれだとちょっと大きいので、小さめで小銭部分が大きい二つ折りの財布を買って、またコイルストラップでバックと繋げていました。

 

フィリピンは基本お札なのですが、お釣りで結構コインももらうので、小銭入れは大きめで正解でした!

 

うっかりしててもコイルストラップのおかげで、落とすことも無かったので付けておいて良かったと本当に思います。

 

持っていた物でも良かったな思ったもの

 

ホテルでもお土産などをスーツケースにしまわずに、部屋にただ置きっぱなしにしていると、プレゼント扱いで無くなってしまうこともあると聞きました。

 

お部屋でも気を抜けないんですか?!と思って、スーツケースベルト(十字型)と防水のパスポートケースも追加で購入しました。

 

目印用のスーツケースベルトは持っていたのですが、鍵が付いていて十字型だと外すのがちょっとでも面倒って思ってもらえるかもと買ったんです。

 

あともしスーツケースの鍵をなくした時に、鍵を壊した時でも十字型なら何とかスーツケースを締めて持って帰れるだろうと言うリスク管理もありました。

 

 

パスポートも持ち歩いた方が良いとよく見かけるので、セブ島は暑いので汗で塗れても大丈夫なように、防水用のパスポートケースもいそいそと準備してました。

(布のパスポートケースは持っていたんですけど、パスポートに汗が染みるのも嫌だなと(笑))

 

結果、まあ持っていた布のパスポートケースでも良かったかなと。

 

まずスーツケースの鍵をパスポートケースに入れて、お部屋のセーフティボックスに入れてお出かけしていたので無くすことがなかったです。

 

パスポートも持ち歩かないから、防水である必要もスキミング機能も必要なく(笑)

 

結局十字のスーツケースベルトはちょっと付けるのが手間だったので、行きと帰りの移動中以外付けなかったです。

 

 

最後に

 

セブ島旅行であってよかったものと、あるなら買わなくて良いものを一覧にしておきますね。

 

セブ島旅行でおススメなもの

  • セブ島ガイド(小さめ)
  • 斜めがけのショルダーバック
  • 小銭部分が大きい二つ折り財布
  • コイルストラップ×2(財布とiPhone用)
  • 以前使っていたiPhone

 

家にあるなら買わなくて良いもの

  • スーツケースベルト(十字型)
  • 防水&スキミング防止のパスポートケース

 

今回は心配性が旅行する際に準備してよかったものをお伝えしました!

 

また別の機会に、セブ島でのお話を詳しくします♪

コメント

タイトルとURLをコピーしました