【王様のブランチ】昭和×令和ラーメンのお店はどこ?

話題の場所やお店☆
出典:https://twitter.com/brunch_TBS/header_photo

こんにちは、こんまいです!

 

2020年12月12日の「王様のブランチ」のごはんクラブコーナーで、パンサーが昭和ラーメン×令和ラーメンをリサーチしていました!

 

そもそも昭和ラーメンと令和ラーメンとは何ぞやと気になったので、確認してみました!

 

 

昭和ラーメン☆

 

変わらぬ王道の味の昭和ラーメンとして登場したのは、浅草で三代続くもやしたっぷり&味噌が塊で入っている味噌ラーメンと、南青山の町中華・名物はふわふわの卵が入った酸辣湯麵の2つです!

 

味噌ラーメン☆

 

昔ながらのみそそばのお店として紹介されたのは、1954年創業の浅草にある「餃子の王さま」です!

 

お店名物「王様の餃子(6個420円)」もおススメですが、代々受け継がれる昭和ラーメンとして味噌を溶かしながら食べる名物の「みそそば(800円)」が登場しました!

 

 


 

酸辣湯麵☆

 

昔ながらのラーメン屋さんとして紹介されたのは、南青山にある「ひちょう」と言うお店です♪

 

一番人気のお店の名物ラーメンは、ふわふわの卵が沢山入った「スーラータンメン(1,000円)」です!

 

 


令和ラーメン☆

 

衝撃の進化を見せる令和ラーメンとして紹介されたのは、オープンして早くも新人大賞を獲得したこだわりの醤油らぁ麺と、大阪から進出してきた驚きの具材がトッピングされた衝撃の担々麵の2つです!

 

醤油らぁ麺☆

 

TRYラーメン大賞新人大賞総合1位をとったお店の「らぁ麺や 嶋」で、今年の6月に西新宿五丁目近くにへオープンしたお店です♪

 

新人大賞を獲得したのは、「特製醤油らぁ麺(1,180円)」ですよ~☆

 

 


 

担々麺☆

 

大阪から東京に進出してきた大阪で大人気のラーメン屋さんの「人類みな麺類」と言うお店が紹介されました!

 

今年10月、赤坂に「人類みな麺類 Red」と言う担々麺専門店としてオープンして、驚きの担々麺が話題になっているそうですよ♪

 

ジェノバ風担々麺の「らーめんmicroチャーシューのせ(1,500円)」には、なんとジュノベーゼソースが入っているオシャレな担々麺です!

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました