こんにちは、こんまいです!
2020年12月12日の「王様のブランチ」のごはんクラブコーナーで、パンサーが昭和ラーメン×令和ラーメンをリサーチしていました!
そもそも昭和ラーメンと令和ラーメンとは何ぞやと気になったので、確認してみました!
「王様のブランチ」
ご覧いただきまして
ありがとうございました🙇
コジドライブ
スペシャルDJはなんと!
「倖田 來未さん」でした
来週は、
買い物の達人に
稲垣吾郎さん✴
ブックコーナーに、
浜辺美波さん🌊
~来週もお楽しみに~#倖田來未#コジドライブ#児嶋一哉#TBSテレビ#王様のブランチ— 王様のブランチ (@brunch_TBS) December 5, 2020
昭和ラーメン☆
変わらぬ王道の味の昭和ラーメンとして登場したのは、浅草で三代続くもやしたっぷり&味噌が塊で入っている味噌ラーメンと、南青山の町中華・名物はふわふわの卵が入った酸辣湯麵の2つです!
味噌ラーメン☆
昔ながらのみそそばのお店として紹介されたのは、1954年創業の浅草にある「餃子の王さま」です!
お店名物「王様の餃子(6個420円)」もおススメですが、代々受け継がれる昭和ラーメンとして味噌を溶かしながら食べる名物の「みそそば(800円)」が登場しました!
餃子の王さま 浅草
みそそば
王さま餃子
肉餃子いやぁまたいいお店を見つけてしまった。みそそばは真ん中に乗ってる味噌を溶きながら自分好みの味へ。王さま餃子は野菜中心で、新感覚の餃子という印象。これはまた通いたい。いい町中華だった。ごっつぁん!#きょじ飯 pic.twitter.com/hHB9DkogKb
— きょーじゅ@ヨキヨキ (@3875m) June 21, 2020
酸辣湯麵☆
昔ながらのラーメン屋さんとして紹介されたのは、南青山にある「ひちょう」と言うお店です♪
一番人気のお店の名物ラーメンは、ふわふわの卵が沢山入った「スーラータンメン(1,000円)」です!
2020年3月3日
「ひちょう」
「スーラータンメン(並)」昼飯はちょっと(かなり)遠出して土日祝休みの難易度高めのひちょうさんへ
酸っぱい食べ物は比較的苦手なのに
ガッツリ酸っぱいスープが旨味に感じて繁盛店なのがよくわかる
辛さは抑え目、ふわふわ卵一杯なのも嬉しい pic.twitter.com/OxUUgIovCn— のりうずら野郎 (@enoch1129) March 3, 2020
令和ラーメン☆
衝撃の進化を見せる令和ラーメンとして紹介されたのは、オープンして早くも新人大賞を獲得したこだわりの醤油らぁ麺と、大阪から進出してきた驚きの具材がトッピングされた衝撃の担々麵の2つです!
醤油らぁ麺☆
TRYラーメン大賞新人大賞総合1位をとったお店の「らぁ麺や 嶋」で、今年の6月に西新宿五丁目近くにへオープンしたお店です♪
新人大賞を獲得したのは、「特製醤油らぁ麺(1,180円)」ですよ~☆
らぁ麺や 嶋 @西新宿五丁目
特製醤油らぁ麺¥1180スープは鶏メインの旨味が濃厚で醤油が濃密芳醇。見た目以上に重厚。ワンタンは海老と肉の2種で、チャーシューは鶏がスモーク感があり、豚は肩ロースとバラの炙り焼きと多彩で豪華。あっさりなんだけど濃い味にも感じるような満足感。ご馳走様でした! pic.twitter.com/Hg078b5pBP
— はらぺこ (@harapecooh29) October 17, 2020
担々麺☆
大阪から東京に進出してきた大阪で大人気のラーメン屋さんの「人類みな麺類」と言うお店が紹介されました!
今年10月、赤坂に「人類みな麺類 Red」と言う担々麺専門店としてオープンして、驚きの担々麺が話題になっているそうですよ♪
ジェノバ風担々麺の「らーめんmicroチャーシューのせ(1,500円)」には、なんとジュノベーゼソースが入っているオシャレな担々麺です!
人類みな麺類 Red@赤坂
らーめんmicro チャーシューのせ
なんとジェノバ風担担麺!
しかもベースは和出汁!
清湯系の担々麺なんて私は初めてかも?
バジルが香る甘辛清涼感!お試しあれ!
旨し!なので詠います!鮮やかに
奇想展開
担々麺和出汁旨味に
イタリアの風ご馳走様でした! pic.twitter.com/6w2zWqC774
— とまそん@ラーメン食べて詠います (@ramentabete) November 18, 2020
コメント