こんばんは、こんまいです!
ロングヘアなので、友人からよくアレンジ楽しめて良いねと言ってもらうんです。
ただ、問題があって、自分が不器用なのと髪のコシがしっかりしすぎて、アレンジに向かないと言う点です。
一回友人にヘアアレンジの練習をしたいから髪をいじらせてと言われOKしたところ、「この髪は言うことをきかなくてダメだ」とまさかのダメ出しをされました。
あと、披露宴に招待されたので美容院でセットをお願いした時も、プロの美容師さんが私の髪に結構もてあそばれてます。
そんな私がちょっとでも普段簡単にアレンジするには、バナナクリップとバレッタが一番だと気づきました!
バナナクリップは髪を結ぶときにおススメです。
私は夏になると暑いのが嫌で、毎日髪を結んでいます。
ただゴムやシュシュで結んで、髪が乱れた時に直すのが苦手だったんです。
ゴムはきつく結びすぎてキツかったのと、シュシュだとゆるすぎてすぐに落ちてきてしまっていました。
でも、乱れたままの髪でいるのは嫌!と思っていた時にバナナクリップに出会って、これは使いやすいなと実感しました。
髪を挟んでクリップをひっかけるだけなのでゴムで結ぶより手間が少なく、髪がきちんと結べていなかった時もすぐにやり直せるのがいいところだと思います。
夏に毎日髪を結ぶのにバナナクリップを集めていたら、いつの間にか12個も持っていました。
(実はちょっと持ちすぎたなと思って、5個ぐらい泣く泣くバイバイしました。)
あと、私は髪の量が多くコシがしっかりしているので、細身のバナナクリップだと髪がはじけます。
初めてパーンッ!ってなった時は本当に驚きましたし、クリップの根本が折れたりもするので、負担をかけすぎるのは注意です。
バナナクリップはクリップ部分がプラスチックなので、お気に入りが壊れるとかなり切なくなります。
(飾りは壊れてなくて可愛いままなのに~!と…。)
その為、私は300円ぐらいで色んな種類を買って、極力お気に入りをすぐに壊さないよう負荷分散している感じです。
バレッタは女性らしさを出したい時に有効です。
バレッタは髪を結ぶほど暑くはないけど顔周りをスッキリさせたい時や、落ち着きや女性らしさを出したい時に付けることが多いです。
バナナクリップはどちらかと言うと「元気!」と言ったハツラツとした印象を与えやすいなと思うので、そこは使い分けています。
私はハーフアップにするときにバレッタを着けているのですが、普通に髪をおろしている時と比べると、やはり女性らしいなと自分でも思います。
私は前髪が長く顔の下まであるので、特にハーフアップにすると爽やかさも増します。
(友人には、それはもう前髪ではないと言うツッコミを受けます。)
髪をおろしている時は前髪で顔が隠れるので、ちょっと暗く見えると思いますが、その分小顔効果があります。
バレッタを使ってハーフアップすることで、輪郭がハッキリする為、爽やかさな印象を与えるんだと思います。
最後に
上手にヘアアレンジをして、素敵な髪形を自分でセットしている友人を見ると、いつも羨ましいな~と思います。
アレンジは苦手でも、少しでもオシャレする為には、本当に簡単なものを使うのが一番です。
- バナナクリップ→元気いっぱいな印象、クリップで挟んで簡単にポニーテールとかできる。
- バレッタ→女性らしい、爽やかな印象。ハーフアップにしなくても、着けるだけでもオシャレ。
- 普通に髪をおろしている時→前髪で顔が隠れると暗めの印象、ただし前髪のおかげで小顔効果抜群。
他にも簡単にヘアアレンジできるものが見つかったら良いなと思っています♪
コメント