こんにちは、こんまいです!
2020年10月15日放送の「バゲット」で、モンゴル料理のぐる巡りをしていました!
その中でも羊料理のお店が気になったので、一緒に確認してみましょう♪
今日のバゲット ゲスト #サンシャイン池崎 さん🤩
🌈緑から赤、そして‥移りゆくコキアの絶景映像😻
🌈トップスタイリストが直伝‼️最旬秋のストール活用術
🌈森アナ&杉上アナはモンゴル🇲🇳料理をぐる巡り‼️ pic.twitter.com/cHn8ht9xNQ— バゲット【日本テレビ公式】 (@baguette_ntv) October 14, 2020
巣鴨・モンゴル料理のお店
水餃子も包子も肉はすべて羊です🐑🍖 @Kamohai_
シリンゴル@巣鴨 pic.twitter.com/i5wVleOYqT— まんじゅ (@manju1635) March 12, 2019
JR巣鴨駅から徒歩7分にあるモンゴル料理「シリンゴル」と言うお店が紹介されました。
モンゴルはロシアと中国に挟まれたモンゴルは、空と大地が広がる草原の国のイメージが強いですが、近年首都ウランバートルの近代化はどんどん進んでいるそうです。
シリンゴルは1995年にオープンした最も古いモンゴル料理のお店になります。
モンゴル出身力士ならば、一度は訪れたことがあると言う隠れた名店なんだとか。
モンゴル料理
モンゴルのおもてなし
スーテーツァイ / シリンゴル
念願の!巣鴨のモンゴル、シリンゴル
一年分くらいの羊を食べた気がする。
スーテーツァイはおかわり自由。友達に教えてもらってからずっと気になっていた。塩入りのミルクティーです
肉料理とミルクティーってどうなの?と思うけどやわらかい塩気が合っていた#茶好連 pic.twitter.com/9C3EMupSou— onaka (@tea_pebbles) September 16, 2020
モンゴルのおもてなしでは家を訪れた客人には食卓に、ミルクティーと茶菓子をセットにしてふるまうそうです。
まず「スーテーツァイ(300円)」と言う、茶葉を煮だして牛のミルク・岩塩などでつくるしょっぱいお茶が登場しました。
さらに岩塩を追加して塩気を足したり、モンゴル風揚げパンをふやかして食べたり、チーズを溶かしてすくって食べたりと、色々な楽しみ方があるそうです。
おススメメニュー
昨晩はどうしても羊肉が食べたくなり巣鴨のモンゴル料理『シリンゴル』に。
骨付き羊肉のデカい塊の塩茹でや羊肉蒸し饅頭、羊鍋…と羊づくしで満足満足。 pic.twitter.com/woeya7as0f— 江古田KEITHのアマノ (@glenkeith1970) January 21, 2020
ほとんどこれを食べにくるような感じと紹介されたのは、「チャンサンハマ(1,500円)」です。
こちらはモンゴルを代表する料理で、骨付きの羊肉を岩塩で2時間ぐらい煮込み、ナイフでそぎ落としながら食べるそうです。
他にも「ボーズ(大1個250円)」と言う、モンゴル風の肉まんである羊肉の蒸しまんじゅうも紹介されました!
紹介されていた料理はどれも美味しそうで、あまりモンゴル料理を知らなかったですが、食べてみたいですね♪
店舗情報
店名:シリンゴル
ジャンル:モンゴル料理 電話番号:03-5978-3837 住所 :東京都文京区千石4-11-9 交通手段:巣鴨駅 徒歩8分 営業時間:18:00~23:00 定休日:定休日無し。年に4~5日、臨時休業あり。 営業時間・定休日が記載と異なる場合がございます。ご来店時は事前に店舗にご確認ください。 |
コメント