【バゲット】災害時にも役立つ!無印良品便利グッズ

管理人のおススメ☆
出典 https://twitter.com/baguette_ntv/header_photo

こんにちは、こんまいです!

 

2020年9月8日放送に「バゲット」で、災害時にも役立つ!無印良品便利グッズを紹介していました!

 

最近は色んな災害が多いので、備える為に役立つグッズを確認してみました!

 

気分が上がる!ランキング

 

近年自然災害が頻発している一方で、防災に関するアンケートでは1年以上前からご家庭の防災対策で実施していることは、特になしと回答している方が48.8%もいらっしゃいます。

 

その理由として、何をしたらいいか分からないとのこと…。

 

そんな中で普段使いのアイテムが、災害時に役立つと人気な無印良品のグッズがあるそうです!

 

5位 もしもの時にすぐ点灯

 

 

第5位に紹介されたのは、「LED持ち運びできるあかり(6,890円)」です!

 

こちらは寝室の足元などを照らすLEDライトで、寝る前の読書灯として使用する方もいるんだとか。

 

スリープモードのスイッチを押すと読書しながら眠ってしまっても、約1時間後自動的に消灯してくれます。

 

本体を充電台の上に置くだけで充電でき、スイッチを押すとハイモード・ローモードと明るさを調整できます。

 

ハイモードだと3時間、ローモードだと10時間もつのも人気の理由です。

 

災害時に役立つポイント

夜の災害時に停電してしまった時、電源が断たれると自動的にハイモードで点灯する

夜に停電になると辺りが真っ暗になってパニックになるので、しまった懐中電灯を取りに行くよりも置き型の明かりが便利です。

また、持ち手がハンガー型なので様々な所に引っかけられ、暗い中でも避難の準備ができます。

 

4位 邪魔にならないコンパクトさ

 

 

第4位に紹介されたのは、「携帯用ランドリーセット(990円)」です。

 

こちらはコンパクトな洗濯板と角型ハンガーが入っているランドリーセットです。

 

旅行先に洗濯機が無い時さっと洗えて便利ですし、ランドリーのない病院に入院する時などに役立つそう。

 

普段使いもできて、洗濯板で洗うともみ洗いよりも汚れが落ちやすく、角型ハンガーも重さ2㎏まで耐えられるのでちょっとしたものを干すには十分です。

 

災害時に役立つポイント

コンパクトに収納できることです。

ハンガーには洗濯ばさみを突起で固定できるので、厚さはわずか2cmほどしかありません。

避難所に持って行く荷物に入れてもかさばらないですし、雛所はパーソナルスペースが狭いので、その中で個人的な下着などの他人の目に触れさせたくないものを洗って干すことができます。

 


 

3位 災害時にもあったかゴハン!

 

 

第3位に紹介されたのは、「カセットこんろ・ミニ(4,980円)」です。

 

こちらはコンパクトサイズのカセットコンロで、縦約19cm・横約24cmとA4用紙よりも小さいサイズになっています。

 

食卓においても邪魔にならず、スペースを広く使えると好評なんですって!

 

重さはわずか1㎏(カセットガス含まず)で、一般的なコンロの約2/3の重さと軽量ですし、無印良品のカセットガスで連続燃焼は約120分と低燃費でもあります。

 

災害時に役立つポイント

小型軽量なので、簡単に外に持ち出すことができますし、別売りの専用ケース(1,790円)に収めると避難所などに移動する時も便利です。

 

2位 避難時にも足をガード

 

 

第2位に紹介されたのは、「疲れにくい撥水スニーカー(2,990円)」です!

 

こちらはシンプルなデザインで色んな服に合わせやすいスニーカーですが、疲れにくいとネットで評判なんです。

 

疲れにくさの秘密は中のソールが土踏まずと足の付け根部分に厚みをもたせ、足の裏にソールが密着するように工夫がしてあるんだとか。

 

足裏にフィットする為、長い距離を歩いても疲れにくくなっているんです。

 

また撥水加工もされているので、多少の雨ならば長靴をはかなくてもいいのが人気の一つでもあります。

 

災害時に役立つポイント

仕事の時に女性はヒールだと災害時はとても動きづらいですが、普段からオフィスなどにスニーカーなどを置いておくと、履き替えて移動することができるので置き靴におススメです。

オフィスに置き靴をしておけば、家や避難所まで歩くとき疲れが軽減します。

 


 

1位 小さな工夫がいろいろ大きな安心

 

 

第一位に紹介されたのは、「フィットするネッククッション・フード付き(1,990円)」です!

 

車や飛行機などで移動中の仮眠をとりたい時に使えて、中の素材はビーズなので柔らかく首にぴったりフィットして首が支えられて楽です。

 

中心が空いている為うつ伏せでも寝やすく、背もたれとの間にいれて腰のクッションにもなりますし、カバーは外して選択することも可能です。

 

災害時に役立つポイント

避難所は夜中でも暗くなることがないので普段暗いところで寝ている場合、中から出せるフードで目元を隠して寝ることができますし、寝顔を見られたくない場合もフードを被って寝ることができて便利です。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました